なんでこんな事を書くかというと、先週は車の車検の為、代車として数日間、軽自動車に乗ってました。
車検の事前予約の電話では『軽でOKですよ〜』と言っていたので、代車が『軽自動車』であることは分かっていたのですが、いざ乗ってみてビックリ!!
なんとタコメーターは付いているし、アイドリングストップ機能は付いているし、エアコンはフルオートエアコン。おまけにタッチパネル方式!そしてナビゲーションシステムまでど〜んと鎮座していらっしゃる。そしてそして、『R』にギアを入れるとCMでおなじみ、『アラウンドビューモニター』まで…

室内は軽とは思えないほどの大空間。そして約60km走行時、タコメーターはおよそ1800rpm位。「自分の車と回転数かわらないやん」なんて思ってしまいました。
で、上記の見出しのNews記事。最近軽自動車の価格が高騰している背景には、こんなにも軽自動車の概念が変わってきて、『高級』軽自動車になってきている…そんな風に思っていた矢先の見出しでした。
うちの車は無事に(?)車検を終えて帰ってきたのでありました

