ネットのNewsを見ていると、SankeiBizさんより“「軽」高級化、輸入車と競い合う時代に 比較検討するユーザー増加”という記事を見つけました。
なんでこんな事を書くかというと、先週は車の車検の為、代車として数日間、軽自動車に乗ってました。
車検の事前予約の電話では『軽でOKですよ〜』と言っていたので、代車が『軽自動車』であることは分かっていたのですが、いざ乗ってみてビックリ!!
なんとタコメーターは付いているし、アイドリングストップ機能は付いているし、エアコンはフルオートエアコン。おまけにタッチパネル方式!そしてナビゲーションシステムまでど〜んと鎮座していらっしゃる。そしてそして、『R』にギアを入れるとCMでおなじみ、『アラウンドビューモニター』まで…。(どこの車かすぐ分かってしまいますが…)
室内は軽とは思えないほどの大空間。そして約60km走行時、タコメーターはおよそ1800rpm位。「自分の車と回転数かわらないやん」なんて思ってしまいました。
で、上記の見出しのNews記事。最近軽自動車の価格が高騰している背景には、こんなにも軽自動車の概念が変わってきて、『高級』軽自動車になってきている…そんな風に思っていた矢先の見出しでした。
うちの車は無事に(?)車検を終えて帰ってきたのでありました。修理費が…
2015年02月19日
『高級』軽自動車
posted by 有限会社 タクマ産業 at 13:42| Comment(0)
| Diary
2015年02月13日
PC、ブラックアウト
今日も寒い日が続きますね。天気予報図に結構マークが付いています。
さて先週は、パソコンがいきなりブラックアウトして電源切れ。電源ボタンを押しても通電せず…。電池パックを外して放電状態にしたり、ACアダプターを入れなおしてみても症状変わらず…。
というわけで、買った家電屋さんに修理の依頼をしてきました。
『最悪、データが消えてしまうかもしれませんので、ここに了承のサインを…』とか言われて『は〜』となりながら渋々サイン。
いや電気屋さんは何も悪くなく、自分がこまめにバックアップしてないのが悪かったのです…。ハイ…。
で、預けること約1週間弱。
帰ってきた答えは、『あの〜、普通に電源入るのですが…』。
…なんだったんだ!あの無反応な状態は!!
で、無事に何事もなく帰ってきて、起動するのでした。
どうもお騒がせいたしまして、すみませんでした。
さて先週は、パソコンがいきなりブラックアウトして電源切れ。電源ボタンを押しても通電せず…。電池パックを外して放電状態にしたり、ACアダプターを入れなおしてみても症状変わらず…。
というわけで、買った家電屋さんに修理の依頼をしてきました。
『最悪、データが消えてしまうかもしれませんので、ここに了承のサインを…』とか言われて『は〜』となりながら渋々サイン。
いや電気屋さんは何も悪くなく、自分がこまめにバックアップしてないのが悪かったのです…。ハイ…。
で、預けること約1週間弱。
帰ってきた答えは、『あの〜、普通に電源入るのですが…』。
…なんだったんだ!あの無反応な状態は!!
で、無事に何事もなく帰ってきて、起動するのでした。
どうもお騒がせいたしまして、すみませんでした。
posted by 有限会社 タクマ産業 at 09:49| Comment(0)
| Diary
2015年02月03日
節分
今日は2月3日、節分の日。なんとなくわかっていたものの、ここ(ブログ)に書き込むにあたってwikipediaで検索してみました。
『節分は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。この場合、節切月日の大晦日にあたる。本項目では、立春の前日の節分、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。
一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる。』(⇒wikipediaより)
ということで、色々とあるようですがその中には知らなかった事なども書かれていました。
例えば…
『節分の日付は現在は毎年2月3日であるが、これは1985年から2024年ごろまでに限ったことであり、常にそうではない。』
や
『掛け声は通常「鬼は外、福は内」である。しかし、地域や神社によって「鬼は外」ではなく「鬼も内(鬼は内)」としている。』
など、色々と知らなかった事なども書かれてました。恵方巻の風習も、大阪地方の習慣っていうことをここ最近知ったりしました。(日本全土の風習だと思ってました)
なんか恵方巻も最近はロールケーキ”に代用している所もあるようで…。
ちなみに昔から、節分の『福豆』は大好物で、歳の数より大幅増にて食べています。
『節分は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。この場合、節切月日の大晦日にあたる。本項目では、立春の前日の節分、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。
一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる。』(⇒wikipediaより)
ということで、色々とあるようですがその中には知らなかった事なども書かれていました。
例えば…
『節分の日付は現在は毎年2月3日であるが、これは1985年から2024年ごろまでに限ったことであり、常にそうではない。』
や
『掛け声は通常「鬼は外、福は内」である。しかし、地域や神社によって「鬼は外」ではなく「鬼も内(鬼は内)」としている。』
など、色々と知らなかった事なども書かれてました。恵方巻の風習も、大阪地方の習慣っていうことをここ最近知ったりしました。(日本全土の風習だと思ってました)
なんか恵方巻も最近はロールケーキ”に代用している所もあるようで…。
ちなみに昔から、節分の『福豆』は大好物で、歳の数より大幅増にて食べています。
posted by 有限会社 タクマ産業 at 15:50| Comment(0)
| Diary
2015年02月01日
雪
今日から2月!
朝起きて、「やけに外が明るそうだなぁ…」なんて思って窓の外を見るとが少しつもっていました。
昨日もパラパラと降っていましたが、まさかつもっているとは。
でも道路にはつもってなくて一安心。細〜い道はうっすらと…て感じでした。
今日は期限切れのカイロを貼ってま〜す。残っても仕方がないので…
朝起きて、「やけに外が明るそうだなぁ…」なんて思って窓の外を見るとが少しつもっていました。
昨日もパラパラと降っていましたが、まさかつもっているとは。
でも道路にはつもってなくて一安心。細〜い道はうっすらと…て感じでした。
今日は期限切れのカイロを貼ってま〜す。残っても仕方がないので…
posted by 有限会社 タクマ産業 at 09:31| Comment(0)
| Diary